Pachelbel Street Forum 議事録 [ 2002年7-8月 ]
C406Sのカノン
ひろゆき さん 2002年7月2日<火>02時11分
ソニーC406Sのカノンは、
パッヘルベルのカノンのアレンジだと思います。
こんな感じのですよね。
http://na.sakura.ne.jp/~ren/midi/kanon-c406s.mid
どうやったら手に入るかはメーカーに聞くしか
ないのではないでしょうか。
そんなC406Sのカノンにも似ている、リベラのカノンに一部そっくりな、
ダイジェスト風な感じのカノンの新作着メロをアップしました。
i-modeのみですが、皆さま良かったらどうぞ。
http://www.kanon.mu
探し物><
イリア さん 2002年7月4日<木>21時24分
始めまして、こんばんは(^^
私が探している音楽関係のHPを見つけられてびっくりですw
えーと、今回書き込みしたわけとは 、
「パッヘルベルのカノン」の
「演奏楽器 ピアノ(つまりピアノバージョン)」
を探しています…。
(できればMIDI形式で…。)
唐突な書き込みで申し訳ありませんが
もしよろしければ上記のものについての
情報をいただきたいです。
返信よろしくさんです(^^
コンサート
たかし さん 2002年7月13日<土>18時51分
はじめまして。
クラシック音楽は、ほとんどと言っていいほど無知ですが、
中学校の卒業式でパッヘルベルのカノンを聞いてから、大好き
になりました。今でもカノンを聞くと涙が出そうになります。
なかなか機会がなかったのですが、コンサートでカノンを聞きたくてインターネットで検索したのですが、あまり良い情報が得られませんでした。希望としては、パイプオルガンやオーケストラで聞きたいのですが、どこで調べれば良いのでしょうか?ちなみに海外のコンサート情報なども分かればうれしいです。
何か良いページでもあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
ここにもひとり
さだ さん 2002年7月13日<土>22時13分
全曲パッフェルベルのカノンのCDを見つけたので買いました。富田勲氏の演奏がいいです。それにしても花王のメリットのカノンがもう気になって気になってしかたがありません。既にAIRさんが問い合わせてくれて答えが出たようですが、エアコンのCMの「うるると・・」もCDになったことですし、CD化してくれれば買うのになぁ。
教えて下さい
さとる さん 2002年7月17日<水>08時41分
初めまして。パッヘルベルのカノンで探している曲があります。日本の女子フィギュアスケーターの村主章枝さんが今シーズンのプログラムに使用しているのですが、女性ソプラノのハミングの様な(スキャット?)ヴォーカルが入っています。
海外のサイトでは「vocal rendition of Canon in D 」と紹介されているのですが。
インターネットでカノンを検索していて、偶然このサイトを見つけました。
もし、こちらの探している曲が分かりましたら教えて頂けたらと思いますので宜しくお願い致します。
リコーダーアンサンブルによる「カノン」
MS さん 2002年7月21日<日>10時56分
はじめまして。
リコーダーアンサンブルによる、パッヘルベルの「カノン」のCD等を探しています。
何方かご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが。
後れ馳せながら
skid さん 2002年7月22日<月>08時20分
はじめまして♪
やはり、カノンが好きな方々はたくさんいらっしゃるんですね。
素晴らしいページに巡り逢えた幸せを感じています。
私がカノンを知るきっかけは、「コッキー・ポップ」で聴いたヤマハのポプコン参加曲「思い出は泪と共に」でした。
その歌が子門真人さんの作詞・作曲と知ったのは、その後「およげ!たいやきくん」がヒットしてからですが、パッヘルベルのカノンとの関連を知ったのは、さらに2年ほど後でした。
偶然聴いたレイモン・ルフェーヴルの「涙のカノン」から判明し、クラシックなどのLPを買いあさるようになったものです。
今でも、最初に買ったベルリン弦楽合奏団の演奏がシンプルでテンポもよく、いちばん気に入っています。
CDになってからのものは数枚しか持っていないので、ありがたい情報を参考にさせていただいて、またコレクションを増やしていこうと思います。
そうそう、テレビ番組でのコッキー・ポップがビデオで発売され、再び子門真人さん自身が歌っているのを見られたときは感激も一入でした。
レスです
つかもと 2002年7月27日<土>22時10分
■花王のメリットのカノン
CMに出てくる部分だけでも結構いい展開を見せていますね。
全曲を出してくれないのが本当に残念ですが...
いま流行の「ぴちょんくん」みたいに1年くらいいろんな人が
しつこく要望しないとCD化してもらえないもんなんでしょうかね。
■村主さんのプログラムのカノン
どこかで私にでもその曲を耳にできる機会ってありますかねぇ。
聴けば持っているCDの中から探せそうだと思うのですが。
■リコーダーのカノン
White Eisenstein という2人組がCDを出しています。
cdnow か towerrecords.comあたりで買えるのではないでしょうか。
詳しくは私のコレクションの木管楽器の項でご確認を。
■思い出は泪と共に
子門真人さんが歌っているのはすごく聞いてみたかったですねぇ。
残念。
あまり書き込みはしないのですが・・
Butch さん 2002年7月28日<日>02時59分
どうしても私も一言残したくて。
花王のメリットのカノンは本当にいい感じですね。
CDにしてほしいですよね。
以上です。失礼しました。
早速CDを買いました
skid さん 2002年7月28日<日>17時13分
とりあえず「カノン100%」「オンパレード」等々を通販で入手いたしました。
こんなCDがあったなんて、まったく思いもよらないことでした。
実は昔々、46分テープでメドレーを作ったことがあります。
1.「普通の人々」サントラA面
2.「普通の人々」サントラB面
3.ミュンヘン・プロ・アルテ管弦楽団
4.ニニ・ロッソ
5.ベルリン弦楽合奏団
6.フランソワ・ルルーシュ
7.ルツェルン音楽祭弦楽合奏団
8.ケンブリッジ・バスカーズ
9.レーモン・ルフェーブル
10.エンシェント室内管弦楽団
11.冨田勲
12.チャールズ・フォックス
私がベルリン弦楽合奏団を気に入っている理由は、第1バイオリンが山場で3回繰り返すと、後れていた第2と第3のバイオリンが3回目でピタリと一致するところが明確だからです。
「新世紀エヴァンゲリオン」関係のCDは買っていましたが、まさかみやむーも出していようとは!
しかし、「とろけた鞄」ってどんなん?
ところで、CDのリストでボブ・ジェームスの「ONE」が1974年になっていますが、これはレコードの発売年ではないでしょうか。
とりあえずごあいさつ
Raccy さん 2002年8月7日<水>00時36分
はじめまして。ラッシーといいます。
いままで勝手にリンクを貼らせてもらってたんですが、書き込み等は初めてです。
自分は4重奏でゆっくり聞かせるのが好きです。またよろしく!
私のベストです。
偽ヴァイオリニスト さん 2002年8月10日<土>11時36分
私以上はるかにカノン中毒ですね。症状は少し軽いですけど同じ病気です。私のベストはシュツッツガルト室内管弦楽団の演奏です。どれよりもすばらしいと思います。カラヤンよりもはるかに心地良いです。
ちなみにこの病気のおかげでヴァイオリンを購入して独学で練習しました。基礎の前にいきなり始めました。レパートリーがカノン1曲という不届きものですが・・・
村主章枝選手のプログラムのカノン
さとる さん 2002年8月10日<土>14時43分
先日、こちらに村主章枝選手が演技に使用しているカノンについて質問させて頂いたものです。自分でも色々調べた結果使用曲が判明しました。liberaの「Sanctus based on canon by
pachelbel」でした。なお、この情報はこちらのサイトの「フォーラム議事録」の書き込みからです。2001年10月に管理人の方がこの曲について書かれていたものを参考にさせて頂きました。「タイムショック」のエンディングに使われていた賛美歌の様なカノンと書かれており、自分が聞いた村主さんの曲も賛美歌の様な印象だったので、もしや?と思い試聴してみたら
見事ビンゴ!でした(笑)。間接的ではありましたが、教えて頂きどうもありがとうございました。村主選手の演技はアメリカ・アナハイムで行われたアイスショーで観てきたのですが、とても曲に合った素晴らしい演技でした。国内でもNHK杯などで演技が見られると思いますので、どうか彼女を応援してあげて下さい。よろしくお願い致します。(ヴォーカルが入っているので、たぶん「エキシビション」の今シーズンのプログラムに使用している曲だと思います。)
AIR/人の優しさ 自分のこころ
AIR さん 2002年8月24日<土>10時19分
カノンはいつ聴いても何か切なさが伝わってきますね。
僕もそうなんですが、自分の恋愛にもカノンが結構関わっている人もいるのではないでしょうか。
そうそれは、何か特別な思いが、優しさと切なさとともに。
(無題)
KOZO さん 2002年8月24日<土>22時07分
僕が最近聞いたカノンは、火曜日の深夜1時半位から始まる、岡本健一がナレーターを勤めるドラマに使われています。
曲調はすごく綺麗なのでぜひ見てみてください。
局番はどこか忘れました。ごめんなさい
キリンビールのCM
NAI さん 2002年8月26日<月>22時09分
どうも、こんばんは
アンサンブル・プラネタというア・カペラグループの
公式HPをみていたところ
彼女たちのボーカルでカノンを歌っているそうです
8ヶ月ほど前からからカノンを弾きたくてバイオリンをはじめましたが、あと2年くらいかかりそうです
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/1576/index.htm
AIR/人の優しさ 自分のこころ
KOZO さん 2002年8月27日<火>13時11分
今日のフジテレビの深夜0時58分から始まる演技者とゆう番組でおそらくカノンが使われるはずです。先週は使われてました。
ただ、ナイターが延長する可能性があるので、開始時間には気をつけてください。