Pachelbel Street Forum 議事録 [ 2000年3月 ]
たか さんへ
hide-w さん 2000年3月2日<木>04時47分
はじめまして。私も名古屋です。
》壮大なオーケストラ風ので、何かお勧めとかありますでしょうか?
ミュンヒンガー指揮の演奏は個人的にオススメです。他の(クラシックの)演奏に比べて音に厚みがあって、壮大なドラマを感じます。カラヤンはたぶん一番有名だと思いますが、私はNGだと思います。私は最近、アレンジされたもの(とくにピアノ、ポップス系)ばかり聞いていますが、クラシックな演奏もかえって新鮮な響きがして良いですね。
ところで、パイヤール指揮のカノンのCDはシングルとして発売されていたことがありますが、ご存じでしょうか。クラシックのシングルCDなんて珍しいから、思わず買ってしまいました(^^; 演奏はノーマルなものです。
壮大な
つかもと 2000年3月3日<金>00時23分
演奏は僕もミュンヒンガーのが一番好きです。
とにかく壮大なものを、となると、ジョン・ウィリアムズ指揮ボストン・ポップスのも、通奏低音にオルガンが出てきて大掛かりです。
オーケストラのでなくても良いなら、Barbara Harbach のオルガン演奏も、大げさと思えるほどスケールがでっかいです。
シェイシェイ
たか さん 2000年3月4日<土>20時50分
hideさん、つかもとさん、レスありがとうございます!
さっそくこれらをゲットしてきます!就職活動の合間にでも・・・。
>ところで、パイヤール指揮のカノンのCDはシングルとして
>発売されていたことがありますが、ご存じでしょうか。クラ
>シックのシングルCDなんて珍しいから、思わず買ってしま
>いました(^^; 演奏はノーマルなものです。
僕も見たことがある気がします、それ。
ロフトのヤマギワソフトか、名駅の生活倉庫かHMVか・・・。どこかは忘れてしまいましたが・・・。(笑)
(名古屋ローカルの話でスミマセン)
原曲教えて下さい
くわ さん 2000年3月5日<日>00時53分
カノンだと一日中聴いていても飽きません。
パッヘルベルの事を詳しく知りたいのですが、カノンの原曲となった曲名と、いつ出来たのか教えて下さい。
カノンの原曲
つかもと 2000年3月5日<日>17時01分
くわ さんに質問されて、修正するのを忘れていたのを思い出しました。
http://www.mars.dti.ne.jp/~hideo-t/pachelbel/about.html
をとりあえずご覧ください。
今ザイフェルトの原典版を入手しようと企んでいるので、そこらへんで多少の解決がつく可能性あり。数ヶ月お待ちください。
楽譜の注文
つかもと 2000年3月16日<木>01時04分
先日、楽譜屋のHPを通して、ドイツで出版されている楽譜を入手しました(カノンではないですが)。
単価はたしかに町なかのお店で買うよりも安いですが、輸送費が4000円以上しました(ToT)
はっきり言って、渋谷のYAMAHAとかで買ったほうが安かったです。
libera
GTS さん 2000年3月18日<土>00時17分
お久しぶりです。
今日、liberaが売っていたので思わず買ってしまいました。
いい感じですね・。
楽譜・・
ちさ さん 2000年3月22日<水>19時24分
カノンの楽譜が欲しいのですが、
どこで手に入りますか?
Re: 楽譜・・
つかもと 2000年3月22日<水>23時07分
ヤマハのお店とかで注文できるようですよ。
場合によっては取り寄せてもらえます。
私の知人は電話で直接お店に相談しているようです。
ピアノソロなのか、弦楽合奏なのかをはっきりさせてから質問
するといいと思います。ピアノソロなら数百円からありますが、
弦楽合奏用になると3千円とかしたりしています...
もしも東京にお住まいならアカデミアミュージック(アドレス
はYAHOOで検索してね)なんかは、輸入楽譜をたくさん扱って
いるようですよ。